園紹介

小規模保育園って?

2015年4月に施行された「子ども・子育て支援新制度」によりはじまった「地域型保育事業」として、0~2歳児を対象に定員6~19名と少人数で運営される保育園のことです。

はるまちつぼみ保育園は新潟市の認可を受けた「小規模保育事業A型」として、全員有資格の保育者で定員19名のお子さんをお預かりしています。

小規模保育の良いところって?

  • 園児数が少ないため、全職員がすべての子どもたちのことを理解し、かかわりをもつことができます。
  • 育ちの基礎となる低年齢児の成長発達を、一人ひとり丁寧にみることができます。
  • アットホームな雰囲気の中0,1,2歳児のなかでの遊びを共有することで、年上の子どもの真似をして覚えたり、年下の子に優しくする姿が自然とみられるようになります。

はるまちつぼみ保育園について

はるまちつぼみ保育園は、平成30年4月新潟市中央区近江に開園した小規模保育園です。

少人数の家庭的な雰囲気の中で、あたたかくきめ細やかな保育を提供いたします。

保育方針

  • 「あそぶ」「食べる」「眠る」の基本的なリズムを大切にし、家庭と連携をとりながら1人ひとりのお子さんに合わせた丁寧な保育をめざしています。
  • 特に3歳未満児は、日々の生活そのものが遊びとつながっています。人として生きていくための生活習慣の自立に向けて、あそびを工夫していきます。
  • 個性を大切にし、その子らしく成長することを見守りつつ子ども自身のもつ自己表現を十分発揮できる力を養っていきます。

卒園後の受け入れについて

2歳クラスの卒園後、ご希望される方は提携園(連携施設)のはるまちこども園へ優先的に入園することができます。

はるまちこども園は中央区鳥屋野南の幼保連携型認定こども園で、就労など保育の必要な事由の有無に関わらず、就学までのすべてのお子さんをお預かりできる施設です。

はるまちつぼみ保育園とはるまちこども園は同じ法人の提携園として、合同の行事参加や代替保育の提供の他、職員間での交流を深めお互いの保育の質の向上を目指しています。


提携園のはるまちこども園

園長あいさつ

はるまちつぼみ保育園は、令和6年度、開園7年目となります。

生後3ヶ月~3歳を迎えるまでの人格形成の基礎づくりの時期を、保護者の皆様と地域とともに、手をとりあって大切なお子様の育ちを確かめあってきました。

家庭的でゆったりとした雰囲気の中で、1人ひとりのお子様が、安心して生活できるよう、そして子どもたち、保育者が“ワクワク”しながら遊びを楽しみ、活き活きと過ごせるよう保育を工夫しながら1歩1歩進んでいきたいと思っています。

保育者自身がゆとりをもって仕事に向きあい、優しさや愛情あふれる毎日であるように、しっかりと環境も整えていこうと思います。

また、地域の子育て中の方々がホッとできる場所として「つぼみルーム」を開いておりますので、お友だちを誘って、是非遊びにいらして下さい。

園長  池田 真弓

 

園舎紹介

外観

静かな住宅街のなかにある園舎です。セキュリティ強化のため、正面玄関はオートロックになっています。

正面の掲示板では、園行事等を地域の方々へお知らせしています。

保育室

安心してゆったりすごせる保育環境のもと一日の生活をおくっています。

プレイルーム

保育室とは別に、子どもたちが走り回れる広さのプレイルームを借りています。雨のときにも体を動かして遊んだり、行事のときなどにも使用します。

厨房

自園調理の給食・おやつは原則国産の新鮮な食材を使い、添加物少なめ、塩分控えめで調理しています。
手作りおやつは週に2・3回あり、子どもたちにも大人気です。

園庭

小さな園庭ですが、ひなたぼっこや砂遊び、また季節によって夏はプール遊び、冬は雪遊びを楽しんでいます。

園外環境

園すぐ近くの遊歩道は絶好のお散歩コースです。年齢の低いお子さんはお散歩カートにのったりして、四季折々の草花をみて季節を感じています。

園すぐ隣の小さな畑をお借りして、さつまいも掘りなどを楽しんでいます。

各年齢の保育について~保育者より~

0歳児(もも組)

ひとりひとりに合った生活リズムで安心して過ごせるように心がけています。

月齢によって発育・発達段階はさまざまです。それぞれのペースに合わせて遊び、食事、睡眠をとり、心地よく過ごせるように関わっています。

また0歳児さんにとって、保育園は初めての場所。最初は不安でいっぱいかと思いますが子どもたちの気持ちを優しく受け止めて、「ここはたのしい場所だな」と思ってもらえるように、遊びを通して成長を見守っていきたいと思います。

1歳児(ちゅーりっぷ組)

歩き始めたばかりの子、走ったり、両足ジャンプができるようになった子と月齢によって成長の幅がとても広い1歳児。「これがやりたい」「これをしてもらいたい」と自分の思いを表してくれるので、その思いを受け止めてひとりひとりとゆったりと関わるようにしています。

個々の成長、発達に合わせながらあそびを通し、ともだちと関わりながらみんなで楽しく過ごせるように心がけています。

2歳児(すみれ組)

ヤダヤダ期は自分でやりたい気持ちの表れ。そんな一人一人の気持ちに寄り添いながら、自分でできる喜びを感じられる保育を心がけています。

あそびの環境も子どもたちの手の届くところに絵本や玩具を配置し、自分で選んであそべるように工夫しています。

指先を使ってあそべるもの、見立てあそびやごっこあそびが広がるものなど、子どもたちの興味や関心に合わせて手作りおもちゃなども取り入れながら、集中してじっくりとあそぶことや、友だちと関わり合いながらあそぶことができる環境づくりを目指しています。

食事や排せつなどの基本的生活習慣も一人一人の意欲を大切に見守りながら、成功体験から自信につなげられるよう関わっています。

 

ご家庭とのやりとり・園からの情報発信

送迎時や、毎日の連絡帳にてお子さんの体調やその日の出来事などを丁寧にお伝えします。

そのほかに子どもたちの活動は「つぼみ通信」「クラスだより」にて写真つきでお知らせしたり、不定期に動画配信(保護者限定公開)もしています。

また、緊急連絡などはアプリを通して迅速に保護者の方のスマートフォンに連絡できるようにしています。

お子さんを預けようとしているパパ・ママへ ~園長より~

今までは、パパ、ママからの愛情をたっぷりと受けて過ごしてきた大切なお子さんを保育園へ入れるとなると、不安や心配もたくさんあると思います。

お子さんにとって保育園は初めての場所です。「毎日泣いてばかりではないか・・」「ちゃんと給食食べられるかな」「ママのおっぱいがなくても眠られるのかな」と様々な思いが募ってきます。

たしかに、入園したての頃は「ここはどこ?」「大好きなパパやママはどこへ行ったの?」と大きな泣き声をあげて私たち保育者に知らせてくれます。でも一日一日、保育者が抱っこして微笑みかけ、話しかけ、歌をうたったり、「こんなおもちゃあるよ!」と関わりを深めていくことで、子どもとの信頼関係ができ、安心して生活を送れるようになってきます。

~子どもたちは、たくましく成長していきます〜

「入園したら椅子にちゃんと座ってご飯を食べられるようになった」

「いただきますと手をあわせたり、身振り手振りで、たくさんのことを教えてくれるようになった」

と毎日の生活やあそびを通して培ったものが、自然と表れパパ・ママの驚きや発見に繋がっていきます。

何でも話をしてください。嬉しかったこと、楽しかったこと、そして、つらかったこと、など

そんな成長の喜びや少しの戸惑いを一つひとつご家庭と保育園とで伝えあい、共に分かち合って大切なお子さんの健やかな育ちを一緒に確かめ合っていきませんか。

利用者の声

子どもたちに対する愛情がとても感じられて、安心して任せられます。 園での様子も細かく教えて頂き、今日はどんなことをしたのかな?とおむかえの時や連絡帳を見るときが楽しみです。先生も明るくて優しく、子どもも私たちも大好きです。いつもありがとうございます。

おかげ様で様々な生活習慣が身についてきてありがたいです!

いつもお世話になっております。入園したばかりの頃は元気に通えるか心配でしたが、今ではとても楽しそうに通ってくれて安心しています。家では思いつかないような遊びをしていただき、家でも見よう見まねでやっている時もありそんな遊びを知っているんだ!と驚きの連続です。いつも見守っていただき本当に感謝しています。

全国で保育園の虐待や悲しいニュースが多い中、正直最初は不安でした。うちの園でも本当は…と思ってしまった部分もありましたが、先生方の園児達への接し方連絡帳でのやりとりを通し、安心に変わっていきました。大変な事も多い中いつも保育をして下さり、本当に感謝しています。子どもはいつも楽しそうです!来年度もよろしくお願いします!!

※令和4年度保護者アンケートより抜粋

令和5年度 保護者アンケート結果(PDFファイル)

令和4年度 保護者アンケート結果(PDFファイル)

令和3年度 保護者アンケート結果(PDFファイル)

Q&A

小規模保育園は0~2歳となっていますが、3歳の誕生日で卒園となるのですか?
いいえ、3歳のお誕生日を迎え、その年度末3月31日卒園ということになります。

駐車場はありますか?
園前に3台の駐車スペースがあります。園前道路が一方通行のうえ交通量も多いですので、十分に注意して停めていただくようお願いしています。
また、つぼみルームにいらした方にもご利用いただいています。

小規模保育園って行事とかはあるのですか?
七夕やハロウィン、クリスマス、節分、ひなまつりなど季節行事に関しては、保育を工夫し子どもたちと保育者とで行い、その様子を写真等でお知らせし制作物など持ち帰ってご家庭でも楽しんでいただいています。
また、観劇会などは提携園と一緒に楽しんでいます。

お散歩とかは行きますか?
すぐ近くに遊歩道があり、四季折々の花を見たり、地域の方々とあいさつを交わしたりお散歩を楽しんでいます。また、人工芝の園庭があるので、そこでシートを広げて外気浴をしたり、シャボン玉、色水あそびなども子どもたちは大好きです。

© 2024 はるまちつぼみ保育園