園庭であわあそびをしました🫧🫧
保護者の方に汚れても大丈夫な服をご用意いただき、たらいやベビー石鹸を用意して…
~2歳児すみれ組~
石鹸を濡らした泡だてネットやスポンジでこすってもみもみ…
泡が出てくると、
「あわあわになった!」
「もっとやる!」
と泡つくりに夢中になっていました。
そのうち腕や足に泡をつけて「おふろみたい」と体を石鹸で洗ってみたり、
スポンジで人工芝やタライを ごしごしこすってお掃除ごっこを始めたりと、
泡からイメージが広がっていろいろな遊びにつながっていました。
たらいの水に泡を浮かべて「あわのおふろみたい!」と泡風呂を作ったお友だちを見て、「○○ちゃんもやりた い」「いーれて!」とだんだんと他のお友だちも加わり、たらいの泡風呂にお友だちと入ってニコニコ嬉しそうな すみれぐみさんでした。
~1歳児ちゅーりっぷ組~
保育者がたらいに泡を入れると『なになに~?』と目を輝かせて覗き込む 子どもたち。
モコモコに膨らんだ泡を両手で優しくそっとすくったり、カップやペットボトルに入れたものを移し替 えたりと、嬉しそうな笑顔を見せながら泡に触れていました。
途中でにわか雨が降ってきてしまい💦お部屋に場所をうつして楽しみました。
0歳児もも組は、絵の具あそびをしました🎨
だいすきな「きんぎょがにげた」の絵本の台紙にゆびえのぐで、水の中をイメージして自由にひろげて、えのぐの感触や色の広がりを楽しんでいる子どもたちでした。